暗号資産

コインチェックで初めてのビットコインを買ってみよう!【500円でOK】

2022年2月25日

  • ビットコイン買いたいけど、どうやったらいいんだろう?
  • というか一人で口座開設するのは不安だな...
  • 口座のつくり方からビットコインの買い方まで誰か教えて!

今回はこのような方に向けた記事です。

どうもこんにちは、ひびきです。

ぼくの周りには「仮想通貨を買うにはまとまったお金いるんでしょ?」「買うまでの手順ってむずかしいんでしょ?」と思ってる人が多いんですが、実際はそんなことないです。

口座開設なら10分ほど、ビットコインの購入は1分くらいでできるので、あなたが思っている以上にかんたん。

とはいえ一人でするのは不安だと思うので、「コインチェックの口座開設とビットコインの買い方」をスクショ付きでまとめました。

500円あれば買えるので、お財布にも優しいです。

コインチェック

コインチェック公式サイト

コインチェックの特徴5つ

出典:コインチェック公式

コインチェックは下記の理由で人気です。

  • 取引所手数料が無料
  • 初心者でも使いやすいデザイン
  • 業界最大規模の取り扱い通貨数
  • 国内No.1のアプリダウンロード数*
  • 東証プライム上場企業のマネックスグループが運営

* 対象:国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:AppTweak

アプリはシンプルにできてるので、初心者でも安心です。

とはいえ実際見てみないとイメージがわきづらいと思うので、下記のツイートをどうぞ。

市場分析して投資バリバリがんばるぞー!という人には物足りないかもですが、初心者だったらこれで十分ですね。

バリバリがんばりたい方は、関連ニュースや市場統計のデータをあつめやすいビットフライヤーの方がいいかもです。

»ビットフライヤーで口座開設とビットコインを買う方法【仮想通貨の始め方】

コインチェック口座をつくる(スマホ)

出典:コインチェック公式

口座開設は3ステップです。

  1. アカウント登録
  2. スマホで本人確認
  3. 2段階認証の設定

画面上でも操作案内をしてくれるので、特に迷うことなくサクサクと手続きできます。

注意点は1つだけ。2段階認証はセキュリティ対策に必ず設定をしておきましょう!

もしもコインチェックが倒産したときにセキュリティ対策をしていたかどうかで、返ってくる金額が変わる可能性があります。

手順1:アカウント登録

コインチェック公式サイトにアクセスし、【口座開設(無料)はこちら】をタップ

▼「メールアドレス」と「パスワード」の入力、「私はロボットではありません」に✔︎したあとに【登録する】をタップ

▼該当画像を選んで、【確認】をタップ

▼【登録する】をタップ

▼『Email address registration has been completed(メールアドレスの登録が完了しました)』というメールを開いて、URLをクリック

ひびき

英語のメールが突然きたらびっくりしちゃいますね笑

でも大丈夫です。そのまますすめてください。

▼【OEPN】をタップ

▼【入手】をタップ

▼「メールアドレス」と「パスワード」を入力し、【メールアドレスでログイン】をタップ

▼【ログイン】をタップ

▼【メールアプリを起動】をタップ

▼受信したメール内にあるURLをクリック

▼【Check important matters(各種重要事項を確認する)】をタップ

ひびき

英語ですが安心してすすめてくださいね!

▼すべての項目に✔︎をいれて、【各種重要事項に同意、承諾してサービスを利用する】をタップ

▼【本人確認書類を提出】をタップ

手順2:SMS認証と本人確認

▼電話番号を入力し、【SMSを送信する】をタップ

▼送られた認証コードを長押しでコピー

▼認証コードを貼り付けて、【認証する】をタップ。その後の画面で【本人確認書類を提出する】をタップ

▼下の画面になりますが、すでにアプリはダウンロード済みのため【アプリのQRコードを表示】はムシ。

その代わりにコインチェックアプリを開き、【本人確認】をタップ

▼【基本情報入力/勤務情報入力】をタップ

▼基本情報と勤務情報を入力

▼【本人確認書類】をタップ

▼提出する書類をタップ

▼問題なければ【はい】をタップ

ひびき

ぼくは免許証を提出しました。

▼顔と本人確認書類を一緒に撮影

▼電話番号の確認、基本情報・勤務情報の入力、本人確認書類がすべて完了したら、【上記内容で提出】→【提出】をタップ

手順3:2段階認証

2段階承認を行えば、第三者による不正ログインや送金を防ぐことができます。

ひびき

2段階認証をしなくても口座開設・仮想通貨の購入はできますが、セキュリティ対策は必須です。

このタイミングで設定を終わらせましょう!

▼「Google Authenticator」をダウンロード

こちらのリンクからアプリをダウンロードしてください

コインチェックアプリに戻り、【アカウント】→【設定】→【2段階認証設定】の順にタップ

▼【セットアップキーをコピー】をタップ

▼【認証アプリを起動】をタップ

▼【Google Authenticator】→【開く】をタップ

▼「アカウント」とコピーしていた「セットアップキー」を入力して、【追加】をタップ

ひびき

アカウント名はコインチェックのアプリ用と分かれば、何でも大丈夫です!

▼6桁の認証コードを長押しでコピー

右にあるマルは認証コードの有効時間です

コインチェックのアプリに戻り、コピーした6桁の数字を貼り付け

設定が終わると、「2段階認証設定完了のお知らせ」が届きます。

手続きが全て終わると、下記のように「確認中」のメッセージが出ます。

その後、下記のメールが届いたら、口座開設は完了です。

ひびき

ぼくは手続き完了から2時間でメールがきました!

おつかれさまでした!口座の準備はこれでおわりです。

このあとは仮想通貨の購入ですが、その前にいったんコーヒーブレイクをどうぞ。

ビットコインを500円で買ってみる

口座の準備ができたので、さっそくビットコインを買ってみましょう!

ビットコインを買うには「販売所」か「取引所」を使います。今回は初心者の方が多いと思うので、「販売所」での買い方を解説していきます。

»【初心者向け】販売所と取引所の違い、メリット・デメリットをやさしく解説

理由は以下のとおり。

  • 販売所なら500円から買える
  • 販売所は取引所よりも操作がシンプル

操作がどれくらいシンプルかというと、こんな感じです。

手順1:日本円を入金する

▼【ウォレット】をタップ

▼【入出金】をタップ

▼【入金】をタップ

▼【GMOあおぞらネット銀行】をタップ

2022.12.19追記

2023年1月末に「住信SBIネット銀行」口座の取扱いはおわる予定です。

▼振込先情報を確認して、振り込む

入金方法は下記の3つありますが、その中でも銀行振込がオススメです。

  • 銀行入金
  • コンビニ入金
  • クイック入金

というのもコンビニやクイック入金では、手数料が700円以上かかってしまうから。

手順2:ビットコインを購入

▼【販売所】→【BTC(ビットコイン)】をタップ

▼【購入】をタップ

▼購入金額を入力し、【日本円でBTCを購入】をタップ

▼【購入】をタップ

ひびき

おめでとうございます!ここまで大変だったと思いますが、これでビットコインが買えました!

ウォレットの中身を確認する方法

コインチェックアプリの中には「ウォレット」というネット上のお財布があります。

ウォレットをみると、今の資産状況が確認できます。

▼【ウォレット】をタップ

安く買える取引所を使ってみる

仮想通貨に慣れてきたら、次は「取引所」でビットコインを買ってみましょう!

  • 販売所 → ユーザーとコインチェックの取引
  • 取引所 → ユーザー同士の取引

操作にすこしだけ手間が増えますが、手数料0円で買えるのでオススメです。

というのも販売所で購入するときには、実は「スプレッド」という実質的な手数料がかかってるんですよね。

その代わりに取引所の最小注文量は0.005 BTC(ビットコイン)なので、ある程度まとまったお金が必要になります。

たとえば1ビットコイン=300万とすると、最低でも1.5万(300万×0.005)分は購入しないといけません。

現在のビットコイン価格はこちらで確認できます。

取引所での買い方はこちらの記事をどうぞ。

»【コインチェック】ビットコインを損せずお得に買う方法【取引所】

よくある質問

口座をつくったあとに、管理費などは必要ですか?

口座の維持費も、ビットコインを買ったあとも管理費もありません。

買った仮想通貨の額以上に、損が出ることはありますか?

レバレッジ取引をしなければ、購入額の範囲内でしか損はありません。

コインチェックへの入金はどこの銀行からでもできますか?

はい、どの銀行からでもできます。ちなみに手数料が0円になるのは以下の方法です。

手数料0円にする方法

  • GMOあおぞら銀行から振り込む
  • ネット銀行の振り込み手数料『無料枠』を使う

まとめ

今回は「コインチェック口座のつくり方〜ワンコインのお試し買い」についてでした。

最初から最後までスクショ付きなので、周りに相談できる方がいなくてもスムーズに取引ができるのではないかなと思います!

コインチェック

コインチェック公式サイト

  • この記事を書いた人

ひびき

好き▶︎散歩、写真、寝る。Web3.0アプリつかってます。趣味▶︎ソロ活。ソロ活歴は動物園・焼肉・旅館・美術館・水族館です。個人の時代になるなかで、「自分で自分の幸せをつくる力」は必須かなと。自分なりの幸せをつくることにチャレンジしつつ、失敗や気づきをまとめてます。

-暗号資産