
歩くだけで稼げるSTEPNに興味あるんだけど
初期投資がいるし、散歩を毎日続けれるか不安...
初期投資はネックだよね。

STEPNスニーカーの相場が下がったとは言え、損するリスクや続けれるか不安で悩んでませんか?
そこで本記事はSTEPNに興味があるけど、「初期投資にハードルを感じたり、継続できるか不安」という方に向けて記事をつくりました。
結論は無料でMove to Earnを体験できるAgletをしてみましょう。
実はぼくも不安で2ヶ月ためらってたんですが、Agletを経験してSTEPNをはじめる決意ができたんです。
本記事の内容
- STEPNをはじめるハードル
- 無料版Move to Earnの体験談
- 格安ではじめられるようになったSTEPN
この記事を読んで、ぜひ今の不安な気持ちをスッキリさせてください。もちろんAgletをしてみて、STEPNをしないという考えもありだと思います。
ちなみにAgletのNFTスニーカーはOpenSeaでの売買が年内にもできる予定で、ビットフライヤーなら基本通貨のイーサリアムを板取引できますよ。
-
-
ビットフライヤーで口座開設とビットコインを買う方法【仮想通貨の始め方】
それでは、さっそくいってみましょう!!
STEPNをためらった理由2つ
STEPNをためらった理由2つ
- 当時は初期投資が10万円以上だった
- STEPNスニーカーを買うまでが複雑
今でこそ2,3万円でSTEPNスニーカーを買えますが、以前は最低価格が10万円を超えてました。
今stepn始められる人いいよなー
— ひまびと (@QYtOGZF3IBQmtNe) June 5, 2022
最低ランクの靴だったら、MAXでも2万の損失しか来ないんだから。
自分が始めたときは、1番安い靴で17万だったから、最悪10万ぐらいは損すること覚悟した笑
とりあえず、今始めたいなら、靴修理とかレベル上げ後回しの全力回収がいいのかも…
その後は自由に遊べる!
資産運用慣れした人や余裕資金がある人には、純粋においしい話かもしれません。
でも普通に考えたらいくら稼げるとは言え、はじめてのことは不安だし、安くても17万って即決できる値段じゃないですよね。
2つ目のハードルは国内取引所から直接スニーカーを買えるようになったので、問題なくなったと言えます。

無料でできるAgletを体験
next stepnと言われてるアプリ🏃🏻♀️
— 投資OLちゃん (@OL20225358) May 7, 2022
✅aglet
stepnと違い、初期投資不要です✨
年内にイーサリアムとか換金できるようになる予定
iOShttps://t.co/M9qkmjwcyQ
Androidhttps://t.co/F3oS2QDRh4
招待コード→ KM0SIF
1000ポイント入ります❤️
登録の時に黄緑のところにコード入力してください👧🏻 pic.twitter.com/cmdzGsTafz
Agletをはじめたきっかけは「STEPNやってみたいな。どうしようかな...」と悩んでたときに、投資OLちゃん(@OL20225358)のツイートが目についたこと。

初期投資0円が良いわね💕
そうなんだよ!それに当時はネクストSTEPNはどれだ?!ってみんな探すのに必死だったしね!

楽しくて1時間の散歩
さっそくスニーカーゲット!
— ひびき☘️歩いて稼ぐ理学療法士 (@hibikism005) May 8, 2022
家の周りはstationが少なめだ💦
ウォーキングって目的地がないなら「ダラダラしてキライだわ」って思ってたけど、今は稼ぎたい一心で隣町まできた笑#aglet pic.twitter.com/3Jh1zd15kO
無料ではじめられるAgletは、adidas・New Balance・asics・VANSなど実際の有名ブランドのバーチャルスニーカーをコレクションできます。

歩いて貯めたコインや課金すると、有料スニーカーやNFTスニーカーも買えます。
歩いてるとバイブがなってスニーカー獲得を教えてくれたり、靴を修理できるスポットがあったりと想像以上に楽しかったです。気付けば隣町まで歩いちゃってました(笑)
ゲーム内で使われてるAgletコインは、現段階では日本円に交換できません。将来的に交換できると期待したいですが、現状の稼ぎ方は買ったNFTスニーカーを売って売却益を得るだけです。
翌日まさかの筋肉痛
まだ若いと思ってたのに、「これくらいで筋肉痛になるんですか?!」と計り知れないショックが...(笑)
STEPNは健康になって稼げるだけでなく、それをきっかけにWeb3やブロックチェーン、トークンエコノミーの学ぶきっかけにもなっているので感謝しかない!今日のアプデもでかすぎて戦略練るための時間が足りないw
— shogosu しょうごす (@shogo0525) June 8, 2022
歩くだけで稼げるアプリ「STEPN」。人に話すとドン引きか詐欺師認定なので、みんな黙ってプレイ。でも、Abemaで特集されたし、そろそろ言えます。初期投資は高いが、1時間で数万円稼げてバブルに。いろいろあって暴落してますが、それでも1万円稼げたり。何より、ネットの住人を健康にしたのがスゴイ。
— もざらし (@AboboChop) June 4, 2022
アプリを楽しむのはもちろんですが、健康を考えるきっかけになるのもMove to Earnの良いところですね。
「健康のためにカラダのケアもしっかりしたい!」という方は、足が疲れるSTEPNユーザーにおすすめ!メンテナンス法3つ【理学療法士が解説】をごらんください。
はじめ方記事とブログ流入

Move to Earnの勢いは想像した以上で【ネクストSTEPN】無料でできるAglet(アグレット)のはじめ方と使い方【徹底解説】を公開すると、アクセスユーザーは15倍に!
それだけMove to Earnの世界は魅力的だし、逆に言えば初期投資の高さなどでSTEPNに参入できず後悔してた人が多かったということですね。
靴が高くてSTEPNに参加できなかった方に伝えたい!
— ひびき☘️歩いて稼ぐ理学療法士 (@hibikism005) May 8, 2022
ネクストSTEPNと期待されるAgletは無料ではじめれますよ。実はぼくも今日からAgletデビュー!年内にはOpenSeaでアイテム売れるとか。アプリは英語で分かりづらいので、はじめ方と使い方を記事化してます。随時更新します🚀https://t.co/bA7RNu57Dx

5月にSTEPN参入を決意


Agletが楽しくて、1週間後にはSTEPNデビュー!
実はAgletをはじめたときって、STEPNまでするつもりなかったんですよ。
でもAglet経験してみたら、Move to Earnの世界に感動。だって今まで地味で敬遠されがちがった運動を、自分から「しなきゃ!」って思わせるのってすごくないですか?
私がSTEPN 好きな1番の理由は、こんなにも人の習慣を劇的に変えるツールに初めて出会ったからです。
— Nao | STEPNer in Aus (@N_in_Syd) June 3, 2022
運動したほうが健康に良いのは分かっていても習慣化するのは困難。ジムに毎月会費を払って幽霊会員になっている人はたくさんいるはず。(私がこの8年でジムに払った総額は2万ドルくらい)続
STEPNは体験を生む時代へ
これまでSTEPNは稼げるゲームとしか見られてきませんでしたが、これからは「STEPNを使ってどうやって新しい体験をするか」という時代に変わっていくと考えてます。
実はSTEPNで稼げる仮想通貨「GST」の価格は下落して、以前のように1日5,000円も稼げれません。
»【STEPN崩壊?】中国規制でGST価格が下落。これから参入すべき?やめるべき?
「もうダメだ...」とマイナスに考えるユーザーもいますが、それでもぼくの場合は月換算25,000円は稼げてるんですよね。
【STEPN🏃🏻♂️Day25】
— ひびき☘️歩いて稼ぐ理学療法士 (@hibikism005) June 7, 2022
「Lev.9」
☑︎獲得 : 12.17GST
☑︎リペア: 1.64GST
→利益844円(GST=80.17円)
お散歩7日目には4,000円の儲けだ〜とか言ってたのに(笑)それでも1日800円稼げる。1ヶ月歩いたら25,000円✨そのあたりのサラリーマン並みのお小遣いにはなるねw
そのあたりのサラリーマン並みのお小遣いはあるわけなので、好きなことができます。
そもそも稼げたお金はあぶく銭。原資回収ももちろん大切な考えですが、稼いだお金をどう使うかも大切ではないでしょうか。
»【サスティナブル】STEPNは「稼ぐ」から「スポーツゲーム」アプリへ
»1日10分で退屈しない生活をつくる趣味の見つけ方!タダで映画鑑賞してみた
今なら3万円ではじめられる

むかしのように稼げず原資回収できないユーザーもいますが、新規参入者には関係ないと思います。
なぜならこの記事を書いている2022年6月9日では、3万円でSTEPNをはじめられて約40日で原資回収できるからです。
スニーカ最低価格:29,919円=5,249円×5.7SOL
1日10GST稼げるとして、40日で30,120円稼げます。
*30,120円=75.30円×10GST×40日
- 1SOL=5,249円
- GST=75.30円
- スニーカーの最低価格5.7SOL
*2022年6月9日 7:23現在
もちろん稼いだ仮想通貨は日本円に換金できます。
下の記事ではじめ方をわかりやすく解説してるので、ごらんください。
-
-
【取説】STEPNアプリのインストールと登録方法。設定後にしたいこともあわせて解説
-
-
GMOコインの口座開設とSTEPNスニーカーの買い方を解説【始め方】
「STEPN」は投資の位置付けです。自己責任でお願します。
あわせて読みたい
意外かもしれませんが、STEPNをきっかけにビットコインをはじめる人が増えてます。

AgletのNFTスニーカーは、2022年内にOpenSeaで売買できる予定よ💕
OpenSeaではイーサリアムが基本通貨なので、口座開設はイーサリアムを安く買えるビットフライヤーがオススメです。

もちろんビットコインも買えるよ!
-
-
ビットフライヤーで口座開設とビットコインを買う方法【仮想通貨の始め方】
まとめ
今回は「STEPNを安心してはじめる方法について」でした。
いきなりSTEPNをはじめるのが不安なら、まずは無料でできるAgletを使って雰囲気をつかんでみてください。
Agletで十分と思っていたぼくは、体験した1週間後にはSTEPNをはじめてました(笑)
それくらいMove to Earnは、ぼくたちの生活や価値観に大きな影響を与えています。
今はまだ「稼ぐ」だけの価値観が先行していますが、いずれSTEPNから「何を体験するか」という時代に変わっていくでしょう。
今回は以上です!では、まったねー!