
GSTの稼ぎが急に減っちゃった!なんで?!
0.5走法のシステムが急に修正されたんだよ!

0.5走法のサイレント修正で稼ぎが減少。混乱した方も多いのではないでしょうか?
実は5月31日の夕方ころからツイッター上で、稼ぎが減ったという報告がたくさんあがっています。
ぼくの稼ぎも0.5走法1回あたり0.57GST減ってしまいました。単純計算で1日2.28GSTの減収です。
そこで本記事では0.5走法が使えなくなったユーザーの声を拾いながら、対策やぼくの考えをお伝えします。
本記事の内容
- 0.5走法とは
- 修正前後の稼ぎ比較
- とるべき行動2つ
この記事を読むことで、STEPNを使った新しい散歩の仕方が分かります。
「STEPNを楽しく続けたい!」という方は、ぜひ最後までお読みください。
-
-
【取説】STEPNアプリのインストールと登録方法。設定後にしたいこともあわせて解説
それでは、さっそくいってみましょう!!
0.5走法とは


そもそも0.5走法って?
エナジーを増やすための裏技だね!

本来は1足持ちなら2.0エナジー分のGSTしか稼げませんが、0.5走法なら2.4エナジー分を稼げていました。
0.5走法とは
0.5エナジーのときに歩きはじめると、最後の余った0.1を0.2としてカウントしてしまうエラーを利用して、合計0.6分稼げる小技です。
だからSTEPNユーザーは0.5走法でより効率的に稼いでいたんですが、なんとSTEPNが予告なくエラーを解消したのです。
0.5走法が使えなくなった衝撃

5月31日の夕方ころから、ツイッターで報告が見られだしました。
速報
— クロロ@青春 2垢 (@Exerciservagroo) May 31, 2022
0.5走法が対策されたとの情報。
ステップン0.5走法もしかして修正入った?ここ3回くらい明らかに最後の0.1だけ稼ぎが低い😟#STEPN$GST$GMT
— らりるレイレイ (@reirei2022) June 1, 2022
0.5走法で調べるとたくさんの方が0.5走法ストップの衝撃をツイートしていて、どれだけ人気な裏技だったのかが分かりますね。

普段と同じルートなのに稼ぎが減って、ぼくも驚きました。
GSTの稼ぎを比較してみた

レベル9のコモンジョガーで比較してみました!
0.5走法が使えなくなったことで1回あたり0.57GST、1日換算で2.28GSTの減収です。



同じ時間、同じルートで比べてみました!
1GST=150円とすると、単純計算で1ヶ月で10,600円も稼ぎが減ることに。

1万円もあったら別の運用にまわせたわね...
実は前向きな意見も多い


ショック受けてる人多いだろうなぁ。
実はそうでもないんだよ!

「稼ぎが減ってSTEPN離れがすすみそう」と不安に思うかもしれませんが、意外と前向きに考えてるユーザーも多いんですよ。
0.5走法
— GRX@STEPNエンジョイ勢 (@gureke_v) June 1, 2022
できんくなったから
エネルギー
溜まるの待ってる間に
2レベアップ
そして今から
初めて10分歩いてくる😅
1日1回で済むので
良いっちゃ良い🤣
0.5走法がサイレント修正されたみたい。最後の0.1ぶん歩いてももらえるGSTは0.1ぶんだけとの事。
— イズク (@izukunz0) May 31, 2022
それならそれで時間気にせずいつでも歩けるようになったからストレスが減ってよかった!#STEPN
0.5走法と機内モードが対策されたようですね!
— ぺろ@STEPNer(独り言の伝説) (@piromtg) May 31, 2022
ということで、それを使って稼いでた方達に提案なのですが、その稼ぎで靴を3足にしてみるというのはいかがでしょうか?😇
一日4回も歩きに出なくていいので気楽に楽しめますよ😇ミントも出来るしね😇
今なら靴お安いですよ😇
STEPNユーザーは頼もしいですね。中国規制の影響は続いてますが、STEPNにはまだ実装されてない機能やイベントがあります。
参考)STEPN、中国でのプレー禁止へ トークンは30%超下落
これからSTEPNをはじめる人のためにも、既存ユーザーが盛り上げないとですね!
-
-
【STEPN崩壊?】中国規制でGST価格が下落。これから参入すべき?やめるべき?
ぼくが0.5走法をつづける理由

前向きな意見にはぼくも賛成です。
というのもSTEPNにはMove to Earnの考えがあって、カラダや健康とセットで考えるのが本来の姿のはず。
これまで投機のカラーが強すぎたと思うんですよ。
ぼくはSTEPNで0.5走法をはじめたことで、考えや行動に変化がでました。
- リフレッシュ法になった
- 徒歩通勤をするようになった
- 街中にある花に興味を持つようになった
- 以前にくらべて脚が弱ってることに気づけた
- ルーティン化して、ヤル気スイッチになった
これまでにお金を稼ぐ以外のメリットも感じてきました。時間があるときには界王拳と併用しながら0.5走法も楽しんでいきたいなって思います。
ちなみに今後は稼ぐだけでなく、「稼いだ先に何をするか」という価値観がより大切になってくるはずです。
»【サスティナブル】STEPNは「稼ぐ」から「スポーツゲーム」アプリへ
»1日10分で退屈しない生活をつくる趣味の見つけ方!タダで映画鑑賞してみた
稼ぎ対策は界王拳

裏技は0.5走法だけじゃないわ💕
そうなの?!教えて!

0.5走法と同じように2.0エナジー以上に稼げる裏技が界王拳です。
界王拳とは
エナジーが回復する4時・10時・16時・22時をまたいで歩くことで、25%多くエナジーを消費できる裏技。
たとえば1足で2.0エナジーたまった状態で22時をまたぐように歩くと、0.5回復するので2.5エナジー分のGSTを稼げます。
カラダのメンテナンスも大切
【STEPNで疲れやすいふくらはぎのストレッチ法】カラダの専門家「理学療法士」が解説
— ひびき☘️歩いて稼ぐ理学療法士 (@hibikism005) May 31, 2022
柔軟・リラクゼーションのためには、ジワ〜っと伸ばすストレッチを実践しましょう!
・週に3~4回
・片側で30秒×4回
・気持ちいい〜痛気持ち良い
お風呂上がりにするとより効果的✨ pic.twitter.com/G64BFd97sw
最後にSTEPNをつづけるためのコンディショニング法を紹介します。
ぼくはリハビリの仕事をしていて、「ストレッチのやり方を知らない人って意外と多いな」と感じることがあります。
ストレッチにもたくさんの種類がありますが、今回は反動をつけずジワ〜っと伸ばすストレッチの紹介です。
目的は「足首の柔軟性を出すこと」と「筋肉のハリを減らすこと」です。注意点は2つ。
- ムリに伸ばしすぎない
- ストレッチ中に反動をつけない
痛いと感じるまで伸ばすと劣化した輪ゴムを伸ばすように、ブチっと筋肉を傷つけてしまう可能性があります。
そして、大切なことはストレッチ中に反動をつけないこと。
反動をつけるストレッチは運動前に行うと効果的です。
柔軟性をだす・筋肉のハリを整える目的のときは、お風呂上がりにジワ〜っと伸ばしましょう!
»参考:足が疲れるSTEPNユーザーにおすすめ!メンテナンス法3つ【理学療法士が解説】
まとめ
今回は「0.5走法ができなくなったユーザーのリアルな声と、対処法について」でした。
STEPNのシステムはまだ完成しておらず、レンタル機能やオンラインマラソンのように盛り上がるイベントが予定されています。
稼ぐこと以外にも目を向けて、「Move to Earn」の世界を楽しんでいきましょう!
-
-
【取説】STEPNアプリのインストールと登録方法。設定後にしたいこともあわせて解説
「STEPN」は投資の位置付けです。自己責任でお願します。