暗号資産

【ビットフライヤー】損をしないビットコインの買い方【取引所】

2022年4月22日

本記事はプロモーションが含まれています。

ビットフライヤーの口座はつくったんだけど、ビットコインの買い方が分からないだ...。

損せずビットコインを買う方法を教えてもらえる?

あっくん、とうとう口座つくったんだね!

損をしない方法なら取引所で買うことだよ。今から買い方を教えるね!

ひびき

本記事は初心者の方にとって「ビットフライヤーの教科書」になることをめざして書いています。

  • ビットフライヤーの使い方を知りたい!
  • お得にビットコインを買いたい!

損せずお得なビットコインの買い方を知りたい方は、ぜひ最後までお読みください✨

この方法が分かれば、浮いたお金で普段より高級なランチを食べる余裕ができますよ。

本記事の内容

  • ビットフライヤーの特徴
  • 販売所と取引所の違い
  • 入金〜注文方法
  • キャンセルのやり方

実際のスクショ画像を使って解説していくので分かりやすいですよ♪

ビットフライヤーの口座をまだ持ってない方は、『【ビットフライヤー】損をしないビットコインの買い方【取引所】』を読みながら、まずは口座開設をしてみてくださいね。

ビットフライヤーで口座開設とビットコインを買う方法【1円でOK】

それでは、さっそくいってみましょう!!

販売所と取引所の違い

販売所は事業者とユーザーが直接取引するのに対して、取引所はユーザー同士が売り買いをします。

つまり、取引所は売り主と買い主をマッチングさせる場所の役割をしてるんですね!

出典:暗号資産2021年7月号「販売所と取引所の違い」
出典:暗号資産2021年7月号「販売所と取引所の違い」

販売所・取引所それぞれにメリットとデメリットはありますが、特別の理由がなければ取引所をぜひ使うようにしましょう!

販売所から買った方が安心でそうなのに?

実は販売所で買うと割高で損をしちゃうんだよ...。

あっくんは節約もしてるし、取引所がいいよ!

ひびき

販売所と取引所の違いは、『【初心者向け】販売所と取引所の違い、メリット・デメリットをやさしく解説』でもくわしく解説してます。

【初心者向け】販売所と取引所の違い、メリット・デメリットをやさしく解説

販売所は手軽だけど高い

販売所の取引手数料0円と書いてるサイトもありますが、くれぐれも注意してください🚨

販売所にはスプレッドという実質手数料があります。

スプレッドとは

  • 売り値と買い値の差額のこと
  • 販売所の売上になる

たとえば中古ショップでモノを売った値段より買う値段の方が高いように、販売所で買うときは常に売るときより高いんです。

実際のスプレッドを見てみましょう。

2022年4月21日15:35

売り値5,155,254円に対して、買い値は5,474,137円。その差額の318,883円がスプレッドです

同じ時刻の市場レートは5,314,696円なので、相場より159,441円高いレートで買うことになってしまいます。

2022年4月21日15:35

販売所が高いのは分かったけど、取引所とはどれくらい違うの?

タイミングによって変動するけど、ぼくが確認したときは販売所の方が15万以上高かかったよ!

ひびき
2022年4月21日15:47

よくある質問

出典:Yahoo!知恵袋

ヤフー知恵袋では上の内容に似た質問がちらほらありました。

何で購入した直後に-1,500円になったんだと思いますか?

答えは...そうですね。スプレッドです。

販売所の手数料について理解しておかないと、みんな損して困ってるから理解しておく必要があります。

1,500円もあったら、いつもより豪華なランチが食べれる!

1,500円の計算方法

1ビットコイン=500万のとき、5万円(0.01ビットコイン)買ったとします。

  • 販売所の購入価格は515万とする
  • 差額の15万×0.01ビットコイン=1,500円

取引所で買うのが鉄則

投資の鉄則は「安く買い、高く売る」こと。

1回ごとの手数料を軽く考えて販売所で買っていると、利益を確定させるときに大変です。

なぜなら利益が出たとしても、2つの理由から手元に少額しか残らない可能性があるからです。

  1. 過去の取引手数料
  2. 販売所に売るとき価格を叩かれる

①は「よくある質問」にあったように、過去の手数料分の評価益がないと、購入費用分が戻ってきません。

②は当然ですね。売り値は市場価格より低く設定されるのが普通です。

下の画像で確認してみてください。

約200,000円も市場価格から低いレートで販売所に売るハメになってしまいます。

2022年4月21日15:35
2022年4月21日15:35

取引所はビットコインだけ

ビットフライヤーの取引所では、ビットコインしか取り扱いがありません。

ビットコイン以外の通貨を買いたいときには、コインチェックを使ってみましょう!

コインチェック取引所の取扱通貨は5種類あります。

  • ビットコイン
  • イーサリアムクラシック
  • ファクトム
  • モナコイン
  • パレットトークン

イーサリアムはLightning

実はビットフライヤーには販売所と取引所のほかに、Lightningという取引所があります。

Lightningとは

プロ向けの取引所。仮想通貨の現物や最大2倍のレバレッジ取引ができます。

プロ向けと言っても一度使ってしまえば、難しいことはありません。

イーサリアムはビットコインに次ぐ人気の仮想通貨。買いたいときには、ビットフライヤーのLightningを使ってみましょう。

購入方法は「【裏技】イーサリアムを取引所で買う方法。コインチェックにはありません!【ビットフライヤー】」で、ていねいに説明しまいます🙆‍♂️

【裏技】イーサリアムを取引所で買う方法。コインチェックにはありません!【ビットフライヤー】

ビットフライヤーを使う前に知りたいこと

ビットフライヤーを使う前に、その基本的な特徴を知っておきましょう。

  1. 取り扱い通貨
  2. 最小の取引注文量
  3. 取引に必要な手数料

上記3つについて解説します。最小の取引注文量と手数料が分かれば、購入に必要な金額が分かるので事前準備がしやすいですよ。

たしかに大切なポイントだ!覚えとかないと。

下の記事でより詳しく解説しています。

コインチェックとビットフライヤーはどっちがいい?違いを解説

取り扱い通貨

ビットフライヤーの取り扱い通貨は、ビットコインやイーサリアムなど豊富です。

そのほかにも

  • リップル
  • ポリゴン
  • モナコイン

などがあります。

ちなみにビットコインは取引所のみの取り扱いですが、プロ用の取引所であるLightningではイーサリアムも買えます。

最小の取引注文量

最小注文量
(ビットコイン)
取引所:0.001BTC
販売所:0.00000001BTC
2022年4月1日現在

たとえば今の価格を1ビットコイン=500万とすると、必要金額はこのようになります。

  • 取引所:500万×0.001BTC=5,000円
  • 販売所:500万×0.00000001BTC=0.01円

市場価格によって変動しますが、取引所で買うなら最低でも5,000円は用意しましょう!

ちなみに販売所での最低注文量0.01円は、1円で表示されました。

取引に必要な手数料

取引手数料販売所:無料(スプレッドあり)
取引所:約定数量 × 0.01~0.15%(単位:BTC)
2022年4月22日現在

取引所の相場が5,321,431円のときの手数料を計算してみましょう!

2022年4月21日15:47

手数料の計算

最低注文量0.001ビットコインの購入、手数料は最大の0.15%とします。

  • 0.001BTC×0.15% = 0.0000015BTC
  • 5,321,431円×0.0000015BTC≒8円

たった8円!取引所の手数料はほぼないと言えますね✨

さっき販売所と取引所で15万も違いがあったけど、特に理由がないなら早いうちに取引所に慣れてた方が良さそうだ...

ビットフライヤーへの入金方法

入金方法は2つ

  1. 銀行で振込
  2. インターネットバンキングで振込

口座をまだ持ってない人は、まずはつくりましょう!

10分あれば無料でできますよ

ビットフライヤーで口座開設とビットコインを買う方法【1円でOK】

手順1:振込先の口座を確認

▼ビットフライヤーのアプリを開き、【入出金】をタップ

▼振込先の口座情報を確認する

手順2:オススメは銀行振込

オススメは銀行振込です。理由は2つ。

  • ネット銀行の振込手数料の無料枠を使えばタダ
  • 住信SBIネット銀行以外のインターネットバンキングでは、330円かかる
ひびき

ぼくは前から持ってたソニー銀行を使って、手数料なしで振り込みました。

もし住信SBIネット銀行を持ってるなら、積極的に使いましょう!

振込手数料が0円なので、余計なコストを払わずにすみます✨

取引所でビットコインを買う方法(スマホ)

今回はスマホを使った購入方法について解説していきます。

購入には2パターンあります。

  • 現在の価格ですぐに買いたいなら、方法①へ
  • もう少し価格が下がったときに買いたいなら、方法②へ

実際のスクショ画像を使ってすすめていくので、安心して読みすすめてくださいね!

取引画面にいく

▼ビットフライヤーのアプリを開き、【ホーム】→【取引所】→【BTC(ビットコイン)】をタップ

▼下の画面になればOK

上の画面のような注文状況の一覧表のことを「」と呼びます。

ひびき

板をもとに取引するから、取引所での取引のことを板取引とも言うよ!

取引所の画面の見方

注文状況の一覧表を板、板を使った取引を板取引と呼ぶんでしたね。

板には売り板買い板があり、上にいくほど価格が高く、下にいくほど低くなります。

  • 売り板→自分が買いたいときに確認
  • 買い板→自分が売りたいときに確認

売り板買い板が交わる青枠が、現在取引が成立しているおおよその価格です。

方法1:現在の価格で買う方法

今すぐに買いたい!という方にオススメの買い方です。

▼数量(BTC)を入力し、【買う】をタップ

取引所画面にいけば、すでに現在の取引所相場が入力されています。

そのため入力は数量だけで大丈夫です。数量を入力すると、予想価格が相場の下に表示されます。

上の注文は、「1ビットコイン=5,208,579円のときに0.001ビットコイン(5,208円)分を買います」という内容です。

▼数量・価格・購入金額・手数料を確認し、間違いなければ【注文確定する】をタップ

方法2:希望の価格(指値)で買う方法

方法2は自分の希望購入価格を指定して注文する方法です。

ひびき

この注文方法は指値(さしね)注文といいます。希望価格を指定するから指値注文です。

▼数量(BTC)と希望価格を入力し、【買う】をタップ

上記の内容は「1ビットコイン=450万円になったら0.001ビットコイン分買います」という予約注文ですね。

数量を入力すれば青線のように予想価格が表示されます。

▼数量・価格・購入金額・手数料を確認し、間違いなければ【注文確定する】をタップ

相場価格が希望価格まで下がると、自動で売買が成立します

注文履歴の確認

注文履歴は以下の方法で確認できます。

▼板取引の画面から2回右にスライドさせる

指値注文を使うタイミング

指値注文をするときは2パターンあります。

  • 今よりも価格が下がると予測してるとき
  • 自分が買いたいときを逃したくないとき

指値注文は予約注文のようなものです。

お仕事や食事、デート、睡眠中など常にスマホと睨めっこするわけにはいきません。

そんなことしてたらストレスが溜まって、せっかくはじめた仮想通貨をキライになってしまうでしょう。

買うと決めたけど、希望価格現在市場価格差があるときには指値注文です🍀

指値で買うデメリット

デメリットは確実に仮想通貨を買えないことです。

指値注文は希望価格まで市場価格が下がって取引が成立します。

もし市場価格が予想した価格まで下がらなければ、注文は予約のままいつまで経ってもビットコインを買えないんですね。

あまりに低い値段を設定するのは避けた方が良さそうだなぁ。

200万や300万まで下がることはもうないと思いますが、400万円台なら十分可能性はあります。

ひびき

指値注文が終わっても取引が成立するまでは、いつでもキャンセルできるよ。

いつでもキャンセルできるので、経験だけしておくのもあり。

ぼくは「いつか指値で買えるといいな」くらいの長期目線で注文して、普段の買い増しは方法1「現在の価格で買う方法」を実践してます。

ビットコイン価格の変動を予測するには、政治・経済動向をチェックするのがオススメですよ!

指値注文のキャンセル方法

▼取引所画面から右へ2回スライドし、注文履歴画面へ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_ED7F8E38AAC7-1.jpeg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_3271.png

▼【×】をタップし、キャンセル

▼下の画面のように注文履歴がなくなれば、キャンセル完了です

まとめ

今回はビットフライヤーの取引所でビットコインを買う方法についてでした。

  • 販売所と取引所の違い
  • ビットフライヤーへの入金方法
  • 損をしないビットコインの買い方

記事を読む前に分からなかったことも、これで理解できたと思います!

善は急げです。さっそく記事を見返しながらビットコインを買ってみましょう!

bitFlyer

ビットフライヤー公式サイト

  • この記事を書いた人

ひびき

どうも、ひびきです。
「ソロ活でオーロラを見る」夢に向かって、Webライターとブログでお金を貯めてます。
本ブログでは▶︎初心者Webライターが▶︎月3万円を稼ぐために必要なことを発信しています。

-暗号資産