ソロ活

ソロ活で旅行なら、おひとり様ツアーがおすすめ!新しい出会いもある

2023年1月26日

この記事で解決できること

  • ソロ活で旅行したいけど、なんだか腰が重いな...
  • ひとりで旅行といっても、行き先とか考えるの面倒だな...
  • ひとりで気兼ねなく旅行できる方法は何かない?!

おひとりさまの贅沢な時間を楽しむソロ活が流行ってますが、そのひとつとしてソロ旅行もオススメです。

とはいえ行き先を決めたり、宿泊先を予約したりと準備がめんどうですよね。

そこでオススメしたいのは、旅行会社が企画する「おひとり様ツアー」への参加です。

気軽に楽しめる日帰り旅行から優雅な海外旅行まで、ラインナップは豊富にあります。

本記事の内容

  • おひとり様向けのツアーのメリット・デメリット
  • オススメおひとり様ツアー

そもそもソロ活ってどんなもの?という人は、こちらの記事をどうぞ。

ソロ活で一人の幸せな時間をつくれる!一人で楽しむ理由と魅力を紹介
初めてのソロ活でも安心!レベル別ランキングと楽しむコツを紹介

おひとり様ツアーとは

おひとり様ツアーと一言でいっても、内容はさまざま。

  • 一人以上の申し込みOK
  • おひとり様歓迎
  • おひとり様限定

この記事で紹介するのはもちろん「おひとり様限定」のツアーです。

おひとり様ツアーのメリット

おひとり様ツアーのメリット

  • 自分で企画しなくていいから気楽
  • おひとり様ばかりだから恥ずかしくない
  • 添乗員・ガイドがいるから、初めての場所でも安心
  • ひとりで入りづらい、予約が取りづらい高級旅館や料亭も楽しめる

上記メリットがあるので、おひとり様ツアーを利用すれば、自分で企画した旅行では体験できない時間を過ごせます。

というのもツアーに参加せず、完全ひとり旅の場合は

地理感がなくて不安...

旅先の雰囲気はどうだろう...

という理由から、近場やちょっと知っているような場所になりがちだから。

そうなると行き先は県内とか、県外だとしてもお隣の県までになってしまいます。

ツアーならバスで連れてってくれるし、添乗員やガイドがいるのでトラブルがあったとしても安心!

「赤信号みんなで渡れば怖くない」みたいな感じで、どこでも安心して出かけられます。

大きな旅行はツアーがいい

2泊3日で北海道をまわりたい!

九州一周したい!

このようなスケールが大きい旅行を考えてるなら、ツアーの方がいいです。

理由はシンプルで移動に疲れます。

たとえば北海道だと地図上ではつぎの目的地が近くに見えても、実際はすごく遠いですからね。

移動に疲れて、肝心の観光地を楽しめなかったとなれば目も当てられません。

ツアーならバスで連れてってくれるので、移動時間に寝たり本を読んだり疲労回復に当てられます。

おひとり様ツアーのデメリット

おひとり様ツアーのデメリット

  • 写真撮影に自分が入れない
  • 安全・防犯面に不安がある

写真撮影は自撮り棒をつかえば、キレイな景色とあなたを一緒の写真におさめることができますね。

2つ目のデメリットは、「荷物の管理をずっとひとりでしないといけない」です。

一緒に行く人がいないので、ちょっとトイレにというときも荷物をつねに持ち歩かないといけません。

だからカバンはこのようなものがオススメ。

  • 防犯対策があるもの
  • いろんな使い方ができるもの

たとえば下記のカバンは3wayで使え、パスワードロックもあって良さそうです。

女性ひとりでも安心!

女ひとりだと防犯もそうだし、トラブルに巻き込まれないか不安だわ...

このような不安がある方は、女性限定ツアーを選ぶといいでしょう。

出典:クラブツーリズム公式

上記の旅はクラブツーリズムが企画しているもので、特徴は以下のとおり。

女性限定おひとりさまツアーの特徴

  • 添乗員は女性
  • 全員が女性のおひとり参加
  • 女性スタッフがツアーを企画

「女性目線」を徹底してますね。たとえばこちらのツアーをみてみましょう。

女性限定ツアーのラインナップは豊富
ひとり限定の案内もあるので安心

注意事項にちゃんと「申込みはおひとりさま限定」と書かれてます。

バスツアーに参加するときは、相席になるかどうかもチェックしておきましょう!

さきほどのツアーには「バス席相席」と書かれていましたが、「バス席1人2席」のツアーもあります。

出典:クラブツーリズム公式

となりに知らない人がいたら、せっかくのソロ活なのに気を遣わないといけないハメになるかもです。

ちなみにクラブツーリズム以外にもおひとり様ツアーを企画している会社はあります。

  • JTB
  • 読売旅行
  • 阪急交通

オススメおひとり様ツアー5選

前半パートでは、「おひとり様ツアー」の魅力や注意ポイントをお話しました。

後半パートでは、おすすめのツアータイプを5つ紹介します。

日帰りバスツアー

ひとり旅は大きな準備をせず、ブラッと出かけられるのが魅力のひとつ。

そこで日帰りバスツアーに参加するのはどうでしょう?

日帰りなので同じツアー参加者に声をかけやすく、友だちができるかもしれません。気まずくなってもその日だけです。

旅行から帰ってきて、夜には別のスケジュールを組むことだってできます。

このようにひとり旅には短時間で気軽に参加できる選択肢もあります。

ミステリーツアー

前半パートで「企画ツアーでは、自分で企画した旅行では体験できない時間を過ごしやすい」とお話しました。

ようは「選択肢の多さ」がおひとり様ツアーの肝なわけですが、一方でそもそも行き先が分からない旅行もおもしろそうです。

どこに行くのかな?

何を体験できるかしら?

という旅行前から始まるワクワク・ドキドキ感は、旅の思い出をより大きくしてくれます。

フライト・クルージング

海の旅も贅沢でいいですね。

海の旅というと「豪華客船で世界一周!」と書かれたポスターが街の電柱に貼られたりして、そのスケールや金額にハードルを高く感じてる人もいるかもしれません。

でもたとえば、この企画とかどうですか?

出典:クラブツーリズム公式

流氷を空からも海からも楽しめます。

レベルが高いけど、海外も 

レベルが少しあがりますが、海外旅行もありです。海外に行きたくても行けない人の理由は、下記のものがあると思います。

  • 英語できないし、ひとりは不安...
  • もしトラブルに巻き込まれたらどうしよう...

でも企画ツアーなら、上記の不安や悩みは解決です。

出典:クラブツーリズム公式
  • 添乗員はいるし
  • 飛行機もホテルの手配もしてくれるし
  • ツアーで行くから、なにかあっても安心だし
  • しかも自分が行きたい場所に、行きたい日程で行ける

まじで最高です。海外旅行って実はそんなにハードルが高くないです。

仲間との出会い、シェア旅

最後に「シェア旅」を紹介します。

シェア旅とは、おひとり様で参加した人同士がその体験や感動をシェアして、ソロ活仲間をつくりやすくする旅です。

たとえばHISだと、

  • 旅行中に夕食交流会をひらいたり
  • 旅行後に思い出を共有した仲間との同窓会をひらいたり

などして、参加者の交流を深める取り組みをしています。

屋久島でトレッキングやカヤック、知床でクルーズなど体験型のツアーになっていることが特徴です。

✔︎というわけで

ソロ旅行するなら、旅行会社が企画してる「おひとり様ツアー」に参加してみるのもアリです。

宿の予約など面倒なことはすべて任せ、あなたはひとりの贅沢な時間を楽しむだけ。

ちなみに、おひとり様ツアー以外にもソロ活はたくさんあります。たとえばぼくはソロ動物園やソロ水族館などしてきました。

ひとり動物園の楽しみ方と、すぐにできるぼっち感をなくす方法を紹介
ひとり水族館の難易度とぼっち流の楽しみ方を紹介【ソロ活男子】

ぜひこれからあなたがする、ソロ活の参考にしてください。

ひびき

ほいじゃ٩( ᐛ )و

  • この記事を書いた人

ひびき

どうも、30代ソロ男「ひびき」です。 「自分で自分の幸せをつくる」をモットーに怒涛の毎日を過ごしてます。

そんなぼくの夢は、ソロ活でオーロラを見ること! そのために英語学習したり、旅行資金を貯めるために投資とWebライターしてます。

本ブログでは活動中に気づいた、これは伝えたい!こうすれば夢が近づく!ということを紹介しています。

Twitterもぜひごらんください。

-ソロ活