仮想通貨はじめたくて、自分なりに調べてみたの
でもブロックチェーンとかマイニングとかはじめて聞く言葉ばかりで、よく分からなかった...
たしかに、慣れるまでに時間かかるよね。
ぼくも最初はつまづいてたなぁ...
仮想通貨は目に見えないものだから、理解しづらいもの。このようなお悩みないですか?
- 仮想通貨ってなに?
- ブロックチェーンってなに?
- 仮想通貨でなにができるの?
- 仮想通貨の仕組みが分からない
- 仮想通貨と暗号資産は違うもの?
本記事を読めば、仮想通貨のキホンをバッチリ理解できるようになります。
なぜなら知識0ではじめたぼくが、実際につまづいたポイントを網羅的に解説しているからです。
本記事の内容
- 仮想通貨の種類と特徴
- 仮想通貨とブロックチェーンの仕組み
- 仮想通貨が注目されたきっかけ3つ
「仮想通貨について理解したい!」方は、ぜひ最後までお読みください。
驚かれることが多いのですが、ワンコインからビットコインを買える方法があります。この記事を読んだ後に実際に運用すると、より理解が深まりますよ。
-
コインチェックでビットコインを買ってみよう【少額500円でOK】
仮想通貨(暗号資産)とは
仮想通貨と暗号資産はちがうもの?
仮想通貨の別名が暗号資産なのよ💕
2008年に発表されたサトシ・ナカモトの論文をもとに、はじめての仮想通貨「ビットコイン」がつくられました。
これまでに悪いこともニュースになりましたが、今では給料や契約金などビジネスシーンでの活用も目立ってます。
ちなみにサトシ・ナカモトの国籍・性別はまだハッキリとしていなんですよ。
仮想通貨と暗号資産の違い
仮想通貨の呼び方を暗号資産にすると、金融庁は2018年に発表しました。
- 仮想通貨はブロックチェーン上のデータのこと
- ブロックチェーンの使い道は仮想通貨以外でも広がっている
- 「通貨」の呼び方が円やドルなどの「通貨」と混同されるリスクがある
つまり、暗号資産は仮想通貨を含むデータ資産のことです。仮想通貨以外では取引記録の保存や、カルテや登記情報の保存先として使われています。
仮想通貨でできること
仮想通貨ができることは決済・投資・送金の3つ。ぼくたちが使ってる法定通貨と似てますね。
投資先のイメージが強いですが、国内でビットコイン払いができるお店が増えてきてたり、寄付で送る機会も増えつつあります。
「仮想通貨は決済に使える価値があるもの」法律でもと認められてるんですよ。
ちなみにぼくもビットコインでウクライナに寄付したことがあります。
仮想通貨の種類と特徴
世界で流通している暗号資産(仮想通貨)の種類は1,900以上
bitFlyer公式
世界中には1,900種類を超える仮想通貨がありますが、その中でもBIG2はビットコインとイーサリアムでしょう。
特にビットコインはすべての通貨の中心的存在です。なんと時価総額は2位のイーサリアムに2倍以上の差をつけています。
時価総額はユーザーからの信頼度とも言えるので、大切な指標です。
代表格はビットコイン
仮想通貨の種類と特徴
— ひびき☘️はじめての仮想通貨 (@hibikism005) March 10, 2022
~ビットコイン~
【注目度S級】
【ローリスク志向の方向け】
・仮装通貨の代名詞
・世界初の仮装通貨
・時価総額No.1
ビットコインの保有者が多いのは、価値がなくなるリスクがそれだけ低いということ☘️#資産運用
ビットコインは仮想通貨の代名詞。
ビットコイン以外の仮想通貨をアルトコイン(代替通貨)と呼び、他の仮想通貨とハッキリ区別してます。
仮想通貨の種類と特徴
— ひびき☘️はじめての仮想通貨 (@hibikism005) March 10, 2022
~イーサリアム~
【注目度A級】
【ミドルリスク】
・時価総額は市場2番手
・NFT分野で注目↑
・イーサリアム企業連合
ビジネスへの活用をめざして2017年に企業連合設立。
マイクロソフト・トヨタなどが参加してて、将来性や信頼性がありそうですね☘️#資産運用
アルトコインの代表格はイーサリアムで、ビットコインに次ぐ時価総額です。
アルトコインの中でも時価総額が低いものを草コインっていうよ!
中央管理者が存在しない
日本銀行のように通貨を管理する中央銀行的な存在がない
日本なら日本銀行、アメリカならFRBがお金の発行・流通を管理してます。
法定通貨は国や中央銀行の後ろ盾があるから信頼がありますが、仮想通貨に中央管理者は存在しません。
P2P(ピアツーピア)という通信方式とブロックチェーンが、中央管理者がいない仮想通貨を機能させています。
個人間送金・換金が可能
銀行を介さず個人間で直接送金ができ、時価売買が可能
送金・決済ができるのは電子マネーに似てますが、時価で売買できる・法定通貨に戻せる点が違います。
この特徴を利用してコミュニティ内の独自通貨として使ったり、契約金や給料などを仮想通貨払いにしてるケースもありますよ。
たとえば以下のようなケースがあります。
- サッカーアルゼンチン代表メッシの契約金
- ニューヨーク市長やマイアミ市長の給料
受け取った仮想通貨が将来どうなるか楽しみね💕
発行上限が限られてる通貨がある
希少価値を維持するために発行上限枚数が決まってる
無制限に発行すると仮想通貨の価値が下がるので、上限枚数を設定して希少価値をもたせている通貨があります。
ビットコインの発行上限枚数は2,100万枚で、すでにその80~90%が発行済み。
ビットコインの発行が終わるのは2140年頃って言われてるよ。
もちろん、イーサリアムのように発行上限がない仮想通貨もあります。
仮想通貨の3つの仕組み
仮想通貨の3つの仕組み
- 電子署名
- ブロックチェーン
- マイニングによる取引承認
電子署名
その取引を間違いなく所有者が行っていると証明するもの
電子署名がないと不正取引・不正送金が簡単にできてしまうから大切ですね。
電子署名が行われた暗号資産の取引データをトランザクションっていうよ!
ブロックチェーン
トランザクションを記録したものがブロック。ブロックをチェーンのようにつなぎ合わせたのがブロックチェーン。
ブロックチェーンは不特定多数のユーザーによって共同で管理されています。
だからもし改ざんがあれば、誰かが必ず異変に気づく仕組みになってるんですね。
上記の理由からデータの破壊・改ざんは不可能と言われていて、実際これまでにブロックチェーンが破られたことはありません。
マイニングによる取引承認
マイニングとは取引に不正がなく正当に行われたものであると承認を行う作業工程です。
新しいブロックを既存のブロックにつなぐことで、取引の承認を行っていきます。
仮想通貨が注目された3つの背景
芸能人の方がCMで宣伝するほど、仮想通貨は一般的になってきました。
仮想通貨が注目されるようになった理由は3つある、とぼくは考えてます。
ブロックチェーンの導入
仮想通貨の仕組みはブロックチェーンなしで語れません。
ブロックチェーンはデータの保存先であり、金融分野を中心に応用されはじめています。
それだけサトシ・ナカモトの発表は画期的だったんですね。
コインチェック事件
コインチェック事件を聞いたこありますか?
コインチェック事件とは、国内大手の仮想通貨取引所コインチェックから、仮想通貨の一つであるNEMが不正アクセスによって約580億円分流出した事件のことです。
事件は大きく報道されて、仮想通貨=危ないものというイメージがついてしまいました。
実際はブロックチェーンは破られてなく、取引所セキュリティへの不正アクセスが原因でした。
給料や契約金としての活用
アメリカの市長の給料、プロサッカー選手やNFL選手の契約金などが仮想通貨で支払われるようになっています。
2021年9月にはエルサルバドルの法定通貨がビットコインになりました。
今後は投げ銭としても一般的になるかもしれません。
まとめ
今回は「仮想通貨の歴史と、一般通貨との違い」についてでした。
最後にもう1度おさらいしてみましょう!!
おさらい
- 仮想通貨は暗号資産のひとつ。暗号資産はデータ資産のこと。
- 仮想通貨はブロックチェーンによって安全に管理されている。
- 仮想通貨は投資だけでなく、さまざまな場面で利用が進んでいる。
- 仮想通貨は1,900種類以上あり、ビットコインはその代表格。
- 資産運用の一つとして浸透しつつある。
理解できた気がする!でも、仮想通貨の価値って将来どうなるの?
はじめる前に知っておきたいポイントだね!次はビットコインの将来性についてだね!