この記事で解決できること
競合Webライターが多く、思うように収益が上がらないと悩んでいませんか?
その悩みは「SEO検定」に合格することで解決できます。
SEOと文字単価の関係
- SEO知識なし→1.0円が相場
- SEO知識あり→1.0円超え案件多い
企業クライアントなら案件をたくさん抱えており、継続案件を高確率でゲットできるでしょう。
このようにSEOスキルがあれば、「単価アップ×継続案件」で収入アップできます。
そうして実績を積み上げると
- Webライター講師
- ディレクター
へのキャリアアップも。
収入を増やせ、キャリアアップの土台にもなるのがSEOスキル。
SEO検定ならそのスキルを担保でき、クライアントにアピールしやすくなりますよ。
そもそもSEO検定とは?
SEO検定とは、SEO(検索エンジン最適化)の知識とスキルを証明できる資格です。
1級〜4級があります!
そのスキルを活かせば、あなたが書いた記事を検索上位にすることができます。
SEO検定には更新制度がなく、一度取得すればあなたのWebライター活動をずっと支えてくれるでしょう。
Webライターに求められるSEO検定
Webライターの世界では、「SEOライティングができる人」が評価を受けやすく、キャリアアップしやすいです。
というのもネットで断片的に情報を調べて「できるつもりの人」が多く、クライアントが求めるレベルに到達できていない人が意外と多いから。
ウェブ業界で働いて感じたのは、”ライターさんのSEO知識があまりないこと”
— 宇田 晃平@SEOニュースまとめる人 (@koheiudaseo) January 26, 2022
逆を言えばSEOの知識があるだけで、重宝されたり単価交渉しやすい!!
「SEO検定」はポートフォリオに書けて、わかりやすいからおすすめです!
(実は2級までは簡単に合格できちゃいます。。。)#ライター募集
Web会社では社員教育としてSEO検定を受けさせる会社もあるようです。
会社でSEO検定を受けることになりそうです🤓
— さちえ@WEBライター (@sachie_blogger) October 19, 2022
前に買ったSEO検定の本を引っ張り出してきた。
やった方が良いことや、やらなきゃいけない事は必ず又やる時がやってくるようになってるんだな。
受かったらSEOライターって名乗れるかな。#SEO検定#SEO
もし企業案件をこなすなら、クライアントと同じレベルの知識があることを証明した方が、クライアントは安心しますよね。
受験資格はない
SEO検定には受験資格がなく、誰でも受験できます。
何級から受けるかも自由です!
たとえば初めての受験が1級でもOKですし、2級と3級をダブル受験するのもOK。
ただし受験者数が多いと、受験を断られることがあるので早めの申し込みをしましょう。
合格率は70〜80%と受かりやすい
年度 | 1級 | 2級 | 3級 | 4級 | 全級平均 |
2022 | 65% | 68% | 71% | 72% | 69% |
2021 | 70% | 63% | 68% | 81% | 70% |
2020 | 77% | 87% | 77% | 89% | 81% |
SEO検定の合格率は高く、ちゃんと事前準備していれば合格できます。
問題形式と合格ライン
- マークシート方式
- 80問
- 8割正解で合格
問題は過去問と同じものが出題される傾向にあり、初学者でも十分に合格を狙えます。
WebライターがSEO検定を受けるメリット
SEO検定を受けるメリット
- SEOを体系的に学べる
- 案件獲得が有利になる
- 勉強と受験にかかる費用が安い
- SEO検定公式サイトから被リンクをもらえる
SEOスキルを求める案件では、SEO検定を保有していることを提示することでスキルの証明ができます。
もしあなたと同じレベルのWebライターが同じ案件に応募していたら、スキルの証明をできた方が案件獲得に有利になるでしょう。
もちろんSEOは無料・有料商材で勉強する方法もありますが、それはオススメしません。
- 無料商材→情報が断片的。スキル証明できない。
- 有料商材→高額。スキル証明できない。
- SEO検定→全級受けても受験費26,400円。スキル証明できる。
さらに合格したらSEO検定の公式サイトから被リンクをもらえるので、ブログ運営してる人にとっても絶好のチャンスです。
WebライターがSEO検定を受けないデメリット
SEO検定を受けなかったら...
- 将来の収入が少なくなる
たとえばあなたが下記の作業をしているとしましょう。
月収6,000円:文字単価0.5円、1本3,000文字、月4本
でもSEOスキルがあれば文字単価1.0円超えの案件は多いので、たとえば下記になります。
月収18,000円:文字単価1.5円、1本3,000文字、月4本
1級の試験勉強に3ヶ月かかり、この期間に「6,000円×3ヶ月」の収入がなくなったとしても、1ヶ月で取り戻せます。
そこから先は資格がなかったときと比べ、1月ごとに12,000円収入アップです。
このようにSEO検定を受けなかったら、将来の収入が減るデメリットがあります。
SEO検定の口コミレビュー
良い口コミ・評判
「ライターの仕事取れない😥」って人はライティングに関係する資格や、自分の書いてるジャンルの資格を取ってアピール材料にすれば、割とあっさり仕事取れるようになりますよ。僕はSEO検定を取得していることで月に何回かスカウトのDMをいただいています✏️
— サトウ / Webライター (@clearwriting_jp) July 1, 2021
seo検定の勉強をしていてよかったと思うのは、知識の穴が埋まっていくのと全体を俯瞰できるようになり、今より広い視野で考えられるようになること。
— 滝澤葉子 お店の次の一手のWEB集客を応援 (@hinoeclat3) January 16, 2022
そして、資格をとるのは始まりで、実践あるのみとヒシヒシと感じる。
SEO検定主催者は、かなりしっかりした人ですし、検定は体系があるので、役立つと思います(ダメなのは断片的に伝えてゆくnoteとか、サロンです)。
— とらべるじゃーな!@エモ静ずらし旅(教育旅行業) (@travel_jarna) February 3, 2020
自分の始めた頃は、個人が強かったので、最高月100万PV、月100万円を信頼度の保証にしていますが、現在だとSEO検定を保証とするのが得策だと思います。
SEOについて体系的に学べるのが大きいようですね。
クライアントにとって、断片的な情報を持つ人よりも案件を安心して任せられるのでしょう。
悪い口コミ・評判
SEO検定、難しい用語ばかりで頭痛~😱
— ウサリンmk-Ⅱ (@usarin_mk2) November 10, 2019
全然覚えられない😂
eco検定は勉強も楽しかったんだけどなぁ…。
SEO初学者にとっては専門用語が多く、取っ付きにくい分野かもしれません。
とはいえSEO検定は初心者向けの4級から上級者向けの1級まであり、あなたのレベルに応じた勉強ができます。
・SEO検定を持っているから、SEOについて詳しい人だろう
— 三田@営業&AIライター (@mitawriting) May 30, 2023
・Webライター検定を持っているから、実力のあるライターだろう
正直このように考えるクライアントは少ないです😅
資格はあくまで"参考"。
1つの資格より1つの記事を見せた方が説得力があります✏️
たしかに資格だけで受注が決まるわけではありません。
でも、まだ実績がないWebライターにとって、SEO学習済みの証明は実績の代わりになることは間違いないでしょう。
SEO検定を受ける意味がある人、意味がない人
受ける意味がある人
- 受注実績が少ないWebライター
- 自分でサイト運営をしている人
- これからSEO知識を増やしていきたい人
- Webライターとしての権威性を付けたい人
実績がない人は実績をつくるための土台づくりが必要です。
「SEO検定=SEOスキルの証明書」なので、クライアントへのアピール材料になります。
将来的に実績ができたときには、「実績+スキルの裏付け」ができ、より競争力のあるWebライターになれるはずです。
意味がない人
- SEO検定に代わる権威性がある人
- すでにSEOライティングの実績があるWebライター
一方で上記の人は、SEO検定を受けるメリットはさほどありません。
すでに実績をもとに安定受注ができており、勉強に費やす時間がモッタイナイと感じるでしょう。
SEO検定の内容・難易度・勉強時間・費用
SEO検定には1〜4級があります。
各級の内容はそれぞれ違い、全級を勉強することでSEO全般の知識を網羅できます。
問題は各級ともに80問で、正解率80%以上で合格です。
4級の内容
4級の内容
- 難易度:初心者向け
- 勉強時間:10時間
- 合格率:およそ80%
- 受験費用:5,500円(税込)
SEO検定4級では「SEOとは?」というレベルから学べ、SEOの全体像をイメージしやすくなります。
学べる内容は下記のとおり。
- Webと検索エンジンの仕組み
- Googleの特徴
- SEO技術の3大要素 など
1〜3級で実践スキルを学ぶ前に、その前提知識を体系的にインプットすることで、将来の学習効率を高めることができます。
SEO検定を受けてきました✍️
— c (@c20220907) March 5, 2023
4級はブログ初心者にも即実践できる基礎的な内容が多く、とても勉強になりました✨
今後のライター業にも活かしていきたいです✊✨
3級の内容
3級の内容
- 難易度:初心者〜中級者向け
- 勉強時間:10〜20時間
- 合格率:およそ70%
- 受験費用:5,500円(税込)
SEO検定3級では、「キーワードの選び方」や「Googleがサイトを評価する方法」を中心に学べます。
学習内容は下記のとおり。
- 検索キーワードの需要調査
- 上位表示するページ構造
- 上位表示するサイト・ページ構造 など
読者の検索意図を理解するのに役立つのが3級の内容ですね!
データの分析方法も学べ、今後あなたがブログ運営をするときの助けにもなりますよ。
2級の内容
2級の内容
- 難易度:中級者向け
- 勉強時間:30時間
- 合格率:およそ70〜80%
- 受験費用:6,600円(税込)
SEO検定2級では、「Googleからの評価を高める技術」や「SNSを使った上位表示対策」を中心に学べます。
学習内容は下記のとおり。
- コンテンツのつくり方
- 被リンクの獲得方法
- SNS活用法 など
記事構成に役立つ内容ですね!
現場で迷ったときに、どのような対策をすべきかを教えてくれる「SEO運用マニュアル」として使えますね。
1級の内容
1級の内容
- 難易度:上級者向け
- 勉強時間:50時間
- 合格率:およそ70%
- 受験費用:8,800円(税込)
*2級までの知識があれば、勉強時間は20時間ほど
SEO検定1級では、「Googleが重視するモバイルサイトの内容」や「検索順位の回復法」を中心に学べます。
学習内容は下記のとおり。
- モバイルユーザーが好むコンテンツづくり
- 特定地域に強いSEO対策
- 検索順位の復旧方法 など
Web記事のほとんどはスマホユーザーなので、Webライターにとっても必要な内容です!
1級は2〜4級の内容をベースに、より発展させた内容。最終ゴールは企業内SEOチームのリーダーレベルです。
SEO検定を持っていますが、勉強したことが役に立ちました!1級にでてきた、MEO対策。店舗型のサイト作りには有効なseo対策のひとつです。応募した案件で必要になり、急遽検定の本を引っ張ってきて、読み返し。何とか構成作りが完成できました。よかった~💦
— 山田さつき(はひふほ)|Webライター×ママ (@hahihuhomama) April 11, 2023
SEO検定合格に向けた勉強方法
SEO検定の勉強法は2つあります。
- 市販テキストで独学
- ダウンロード学習コースで独学
オススメは「市販テキストで独学」です。
というのもSEO検定は受かりやすい資格なので、わざわざお金がかかる勉強法を選ぶ必要はないからですね。
本章では上記2つの内容を紹介したのちに、最短で合格できる勉強法を解説します。
市販テキストで独学
SEO検定は、過去問から出題される傾向が高く、市販テキストで十分合格できます。
たとえば1級を受けるなら、以下のものを準備しましょう。
1級の勉強に必要なもの
- 1級の公式問題集
- 1〜4級の公式テキスト
5冊で14,000円ほどです!
2級以下を受けるなら、1級のときと同じように「該当級の問題集+該当級以下のテキスト」を揃えてくださいね。
注意事項
Googleアルゴリズムは変化し続けています。中古本では最新情報をキャッチできていないかもしれないので、最新版を選ぶようにましょう。
ダウンロード学習コースで独学
「市販テキストだと不安...」という方には、SEO検定の主催が提供しているダウンロード学習コースもあります。
ダウンロード学習コースの内容
- 公式テキスト(PDF)
- 問題集(PDF)
- ビデオ講座
- 受験料1回分
- 認定証発行
各級の料金は下記のとおりです。
- 4級→13,200円(税込)
- 3級→15,400円(税込)
- 2級→19,800円(税込)
- 1級→22,000円(税込)
いきなり1級を受けるならダウンロード学習でもいいかもですが、各級すべて受けるとお金がモッタイナイですね。
動画学習はYouTubeでもできるので、「市販テキスト+YouTube」で良さそうです。
最短で合格するための勉強方法
最短で合格するための勉強方法
- テキストを”ざっと”読み通す
- いきなり問題集を解く
- 解けなかった問題をテキストで解決する
教科書を隅々まで読み、すべて暗記するのは非効率です。
というのもSEO検定は過去問から同じ問題が出るから。
それよりも「いきなり問題集を解く→テキストを読む」の順番で勉強するのがオススメ。
またテキストをノートにまとめる作業もやめましょう。
メモしたいことは問題集に書き込み、問題集をノート代わりにすればOK。
このように
- テストに出やすいところを勉強する
- 問題集をノート代わりにする
ことで、最短時間の勉強で合格できます。
オススメは飛び級で1級の受験
1〜4級まであるけど、何級から受けるべきか悩む...
もし何級から受けようか悩んでいるなら、オススメは飛び級で1級の受験です。
1級を受験した方が良い理由
- 2〜4級の受験代がかからない
- 1級の内容は、「2〜4級+α」
- 1級の合格率はおよそ70%と高い
各級それぞれ受験していては、1級を受けるころには以前の勉強内容が記憶から消えているかもしれません。
そもそも1級でさえ合格率は70%ほどで、取得しやすい資格です。
下の級から順番に受験していくよりも、飛び級で1級に合格した方がお金も時間もムダにしません。
SEO検定の申し込み方法
本章ではSEO検定の申し込み方法や試験会場、日程について紹介します。
申し込み方法
▼公式サイトから「お申込方法」をクリック
▼「お申し込み」をクリック
▼画面を下にスクロールして、会場と日程を選択
なお電話申込は、平日9:30〜18:00です。
- 東京:03-3519-5315
- 大阪:06-6133-5779
申し込み締め切りは試験日の3日前までです!
試験会場、日程
2023年の試験会場と日程は、下記のとおりです。
会場 | 開催月 |
東京 | 毎月 |
大阪 | 3・7・11月 |
神戸 | 4・10月 |
名古屋 | 3・7・11月 |
京都 | 5・12月 |
福岡 | 5・11月 |
広島 | 6・12月 |
仙台 | 4・10月 |
札幌 | 4・10月 |
金沢 | 4・10月 |
那覇 | 6月 |
詳細は公式サイトでご確認ください。
1日で複数の級を受験できる
会場によりますが、1日で最大6コマの試験時間があります。
試験時間
- 9:20~10:20(60分間)
- 11:00~12:00(60分間)
- 13:00~14:00(60分間)
- 14:40~15:40(60分間)
- 16:20~17:20(60分間)
- 18:00~19:00(60分間)
そのため複数の級を同じ日にまとめて受験することが可能です。
その他注意事項
申し込み後に受験票は送られてきません。
その代わりに、申し込み後に送られてきた確認メールが受験票の代わりとなります。
SEO検定に合格した後のWebライター活動の広げ方
SEO検定に合格したら、ポートフォリオや自己紹介文に「SEO検定◯級取得」と書き加えましょう。
その上でSEOライティングの案件にチャレンジして、実績を積み上げていきます。
Point
- 企業案件に応募する
企業は案件をたくさん持っているので、継続案件を受注しやすいです。
また専門分野をつくり、「専門分野×SEO」で活動すれば、替えが効かないWebライターになれるでしょう。
専門分野づくりには経験や権威性が必要ですが、それらがない初心者でも方法さえ分かれば、専門分野は誰でもできます。
-
Webライターで成功する専門分野のつくり方【初心者でもできる】
まとめ:SEO検定を取得して高単価案件を獲得しよう
SEO検定は、SEO(検索エンジン最適化)の知識とスキルを証明できる資格です。
資格に更新制度はなく、一度取得すればWebライターとしての権威性をずっと保つことができます。
SEO検定のまとめ
- 合格率は70〜80%と高く、受かりやすい試験
- 1級でさえ勉強目安は50時間であり、取り組みやすい
- 客観的にSEOスキルを担保でき、クライアントにアピールできる
SEO検定に合格すれば、Webライターとして仕事の安定受注はもちろん、WebディレクターやWebライター講師などにキャリアアップするときにも有利になるはず。
ぜひSEO検定を受け、これからの活動に役立てましょう!
ほいじゃ٩(ᐛ)و