Webライター

Webライターで成功する専門分野のつくり方【初心者でもできる】

2023年6月23日

本記事はプロモーションが含まれています。

この記事で解決できること

  • Webライターとして、もっと効率的に稼ぎたい!
  • Webライターの専門分野のつくり方を知りたい!
  • Webライターは専門分野をつくった方が良いの?

Webライターの成功には専門分野づくりが必要です。

なぜなら限られた時間を集中投資でき、効率的にステップアップができるから。

とはいえ「人に自慢できる強みがない...」と悩んでる人も多いのではないでしょうか?

そこで本記事では、初心者Webライターでもできる専門分野のつくり方をまとめました。

本記事の内容

  • 初心者Webライターが専門分野を選ぶときのコツ
  • 初心者Webライターが専門分野をつくる方法
  • 専門分野ができた後にしたいこと

本記事のマネをするだけで、他のWebライターと差別化でき、高単価案件を安定して受注できるようになりますよ。

初心者Webライターが専門分野をつくるときの条件

特化型Webライターとして成功するには、3つの条件をクリアする必要があります。

3つの条件

  • 経験→専門分野に関するあなたの実体験
  • 権威性→あなたの仕事、資格、肩書き
  • 信頼性→Webライターの実績

上記3つをクリアすることで、より高単価の案件を継続して受注できるようになります。

条件は「経験→権威性→信頼性」の順番でクリアしていくとスムーズです。

たとえ今、経験や権威性がなくても大丈夫。

本記事でひとつずつ紹介します。

初心者Webライターが専門分野を選ぶときのコツ

まずは、専門分野の選び方を紹介します。

本章の内容

  • すでに持っている経験を活かせる分野にする
  • 特に経験がないときは、学んでみたい分野にする

すでに持っている経験を活かせる分野にする 

専門分野を選ぶときは、あなたがすでに持っている経験を活かせる分野を選ぶことが大切です。

  • 仕事
  • 趣味
  • バイト など

というのも、専門記事を書くときに必要な一次情報を確保したうえでWebライターの活動ができるから。

ひびき

ぼくの本業はリハビリなので、医療・健康系の分野を選びました!

権威性と実績のつくり方をセットにすれば、あなたの専門性はさらに磨かれるはず。

経験がない人にオススメの専門分野

人に伝えられる経験がないときには、あなたが学んでみたい分野を選びましょう

オススメの分野

  • 転職 
  • 美容
  • 金融・投資
  • 医療・健康
  • 住宅・不動産

上記5つはすべて「稼げる分野」です。

稼げる分野=学んでみたい分野=専門分野」にすれば、低単価に消耗することはありません。

ひびき

特にオススメは美容と金融です!

美容と金融なら学びつつ実践できるので、人生の豊かさにも直結します。

オススメ分野から選んだときの事前準備2つ

オススメ分野から専門分野を選んだときは、下記のことを実践してください。

  • 本やYouTubeで勉強する
  •  得た情報を実践して、実体験を蓄える

なぜなら良質な記事を書くには、オリジナルの体験談が不可欠だからです。

もし体験談がなければ、抽象的な内容となり、記事に深みを出せません。

その点でオススメ専門分野の中でも美容と金融なら、一次情報を確保しやすく参入ハードルが低いです。

初心者Webライターが権威性と信頼性つくる方法

専門分野が決まったら、次は権威性と信頼性づくりです。

本章の内容

  • 専門分野の資格を取る
  • 低単価の案件で実績をつくる
  • 高単価の案件で実績を上乗せする
  • 文字単価を上げていく

 最終的に特化型Webライターとして

  • 受注実績◯件
  • ◯◯資格保有
  • 企業案件を多数受注
  •  文字単価◯円Webライター

と提案文に書けるようになれば、あなたの権威性と信頼性に箔が付くでしょう。

専門分野の資格をとる

まず手っ取り早く権威性をつくる方法は、「専門分野の資格をとる」です。 

なぜなら、資格はWebライターの知識やスキルを証明してくれるものだから。

たとえば以下の2人だと、Bさんの方が魅力的に見えるはずです。

  • Aさん:金融専門Webライター、資格なし
  • Bさん:金融専門Webライター、FP2級

このように資格は権威性を示せ、相手の顔が見えないWebビジネスでは重宝します。

ちなみに、専門分野に対応した資格は下記のとおり。

転職キャリアコンサルタント
美容日本化粧品検定
金融・投資ファイナンシャルプランナー
医療・健康薬機法管理者資格
食生活アドバイザー
ファスティングコンサルタント
住宅・不動産宅地建物取引士

低単価の案件で実績をつくる

資格取得と並行して、専門ジャンルの受注実績をつくっていきましょう。

Point

  • 初めは低単価案件に応募する

なぜなら、クライアントはどのWebライターと契約するか判断するときに、彼らの実績を重視しているからです。

文字単価の目安は0.5円前後です。3〜5件ほど実績をつくれば、高単価案件の受注確率はアップします。

美容ジャンルの低単価案件例
美容ジャンルの低単価案件例
ひびき

クライアントに許可をとって、実績をポートフォリオとして公開しましょう!

そうすることで、将来の基盤を築けます。

高単価の案件で実績を上乗せする

資格取得と低単価案件での下積みがおわったら、高単価案件にチャレンジしましょう。

受注できれば、実績の上乗せと権威性の強化ができます。

Point

  • 企業案件を狙う
美容ジャンルの企業案件例
美容ジャンルの企業案件例

企業はたくさんの案件を抱えているため、継続案件を獲得しやすいです。

また「企業サイト=特化サイト」なので、その案件を受けること自体が権威性につながるでしょう。

文字単価を上げていく

ここまで紹介した内容を実践できたら、文字単価アップも狙っておきたいところ。

というのも「単価の高さ=Webライターの権威性と信頼性」になるからです。

文字単価を上げる方法

  • 既存クライアントに単価交渉
  • 新規クライアントにアプローチ

既存クライアントに交渉するときは、クライアントを複数抱えているときにしましょう。

交渉に失敗して継続案件がもらえなくなったときの保険になります。

初心者Webライターが専門分野をつくるべき理由

専門分野のつくり方は分かったけど、そもそも専門分野って必要なの?

将来の安定収入を生むには専門分野があった方が有利です。

専門分野をつくるべき理由3つ

  • 時給単価が上がる
  • 継続案件を獲得しやすくなる
  • 署名記事の案件を獲得できる

たとえば専門分野があれば、案件ごとに情報をリサーチする必要がないので、一記事にかける時間を少なくできるでしょう。

慣れた分野なら執筆スピードが速くなることも期待できますね。

このように貴重な時間を効率的に使うことで時給単価は上がり、Webライターとして最速でステップアップできます。

専門性が高いほど替えが効かないWebライターにもなれるので、ぜひあなたの専門分野をつくってみてください。

特化型Webライターに求められていること

当たり前ですが、特化型Webライターに求められていることは、「 専門用語や難しい内容を分かりやすく伝える能力」です。

なぜならWeb記事はタダで読めるので、知識ゼロの初心者が読者であることが多いから。 

難しい内容がつづけば読者は離れていくので、特化型Webライターほど専門用語を使わないように注意しましょう。

専門用語を減らしつつ、文章にリズムをつくると、読まれやすい文章になりますよ。

【読まれるWebライティング】文章にリズムをつくる13のコツ

「専門分野」と「SEOライティング」を掛け合わせよう

専門分野とSEOライティングを掛け合わせることで、Webライターとしての競争力が高まります。

ひびき

SEOとは記事をグーグル検索上位に表示させる施策です!

なぜなら上位表示されるほど、より多くの読者に読んでもらえる記事になるからです。

  • 専門分野→あなたの専門性をクライアントにアピール
  • SEOスキル→クライアントの収益に貢献できることをアピール

実はSEOにも検定があるので、専門分野の資格にあわせて取得するといいでしょう。

文章をただ書く人よりも人材価値が跳ね上がりますよ。

【Webライター向け】SEO検定のメリットや難易度、勉強法を紹介

専門分野ができた後にしたいこと

特化型Webライターになれたら、下記のことも実践してみましょう。

本章の内容

  • 新しい肩書きを手に入れる
  • 専門分野に関連する案件をこなす

上記を実践することで、特化型Webライターとして権威性をあげつつ、新しい分野を開拓できます。

新しい肩書きを手に入れる

新しい肩書きを手に入れる=キャリアアップ」なので、権威性をより強くできます。

たとえばWebディレクターやWebライター講師がおすすめ。

Webディレクターとは?

複数のWebライターを取りまとめ、案件の指示出しやチェック、進行管理をする人。

Webディレクターの案件例
Webディレクターの案件例

Webライター講師とは?

Webライタースクールでライティングについて教える人。

Webライター講師の案件例
Webライター講師の案件例

どちらもWebライターの上位互換職種と言えるでしょう。

新しい肩書きから大きな収益を狙えるはず。

専門分野に関連する案件に取り組む

専門分野に関連する案件に取り組めば、今ある知識を活かしつつ、活躍できるフィールドを拡大できるのでオススメです。

ひびき

ぼくは「医療→介護」へとフィールドを広げました!

関連領域ならうっすらでも知識があるはずなので、学習時間を短くできるメリットがあります。

またもし片方の需要が落ちても、もう一方の分野で案件を受注でき、不況時のリスク分散にもなるでしょう。

このように強みになる領域をとなりに広げながら、より高単価の案件を掘り当てていけば効率的にステップアップできます。

まとめ

本記事では「Webライターが専門分野をつくる方法」について解説しました。

専門分野をつくる方法

  • 経験のある分野を選ぶ
  • 経験がなければ、稼げる分野を選ぶ
  • 専門分野に関する資格をとり、権威性をつくる
  • 専門分野の低単価案件をこなし、実績をつくる
  • 専門分野の高単価案件をこなし、実績を上乗せする

専門分野をつくれば、あなたの人材価値は高まり、案件に困ることはなくなります。

またその先の手として、WebディレクターやWebライター講師へのキャリアアップも検討してみましょう。

上記2つの職種はWebライターの上位互換なので、将来の活動がさらにスムーズに進むはずです。

ひびき

ほいじゃ٩( ᐛ )و

  • この記事を書いた人

ひびき

どうも、ひびきです。
「ソロ活でオーロラを見る」夢に向かって、Webライターとブログでお金を貯めてます。
本ブログでは▶︎初心者Webライターが▶︎月3万円を稼ぐために必要なことを発信しています。

-Webライター